
「ネイルのオシャレは大好きだけどネイルチップ(つけ爪)は高いから、お手頃で可愛いネイルシールで楽しんでます♪」・・・そんなあなた!実は、長い目で見てネイルチップはとってもコスパ最強のオシャレアイテムなんです♡1回のお値段がお手頃なネイルシールよりもずっとお得なネイルチップ!その秘密をお伝えしていきたいと思います!
ネイルチップは高い?実は『コスパ最強』のオシャレアイテム!
こんにちは!
ネイルチップ通販・販売専門店 オトネイル ネイリストMISAです。
最近、公式LINEやFaseBook(←お友達になってね!)などでお問い合わせをいただくことが増えてきました、
「ネイルチップのコストパフォーマンス」
について!
個別でお問い合わせをいただく中で、
・「ネイルチップ=高い」というイメージ
・ ネイルチップは値段と割に合わない
という思いを抱えていらっしゃる方々が意外に多いことがわかりました。
確かに、1セットの値段だけを見るとデザインや品質によって幅がありますが
4,000~15,000円ほど
は掛かりますよね。
例えば、同じネイルのオシャレアイテムとして人気の
「ネイルシール」
は、1つあたり1000円前後で購入することができるので、確かに1度に掛かる費用を比べてみるとネイルチップはとっても高く感じると思います。(私自身も使用したことがありますが、お手頃価格で気軽にネイルを楽しめますよね!)
実際に、「ネイルチップは高いからネイルシール使ってます」という方々も実は意外と多いです。
ですが!!
ネイルチップは、実は長い目で見てとってもコスパが良いオシャレアイテムなんです!
今回は、
どうしてネイルチップがコスパ最強なのか?
について、具体的に解説していきます!
【ネイルチップがお得な理由①】繰り返し使用できる上、使えば使うほどお得♡
ネイルチップは、1度購入することで何度でも繰り返し使用することができます。
一方、ネイルシールは使い捨てですので1度付けて外してしまえばもうおしまい。
ここからは、《実際にどのくらいネイルチップがお得か》ということをわかりやすく説明していきます!
ちょっと想像してみてください。
例えば…
【普段お仕事でネイルがNGだけど、週末のオシャレにはネイルも楽しみたいという女性】
ネイルシールとネイルチップ、どっちがお得か?
価格設定は、
ネイルシール 1セット 1,000円
ネイルチップ 1セット 10,000円
とします。
では、こちらの表をご覧ください。
表を見ていただくとお分かりの通り、ネイルシールは1回購入する際の費用はお手頃価格ですが、繰り返し使えないので使用するたびに購入しなければならず、使う機会が増えれば増えるほど費用が掛かります。
一方で、ネイルチップは最初に1回購入する際の費用(初期費用)は大きくなりますが、1度購入すれば何度でも(何年も!)使用できるため1回ごとの費用を割って計算すると、使えば使うほどお得になることがわかります。
表の例で言えば、1,000円のネイルシールを10回使う機会があればあっという間に10,000円を超してしまいます。
そして、10回以上になると、ネイルチップの初期費用10,000円よりどんどん高くなります。
10回って多く感じますか?
隔週で週末使う(月2回使う)としても、半年にもなりません…(T_T)
毎週末使うとなれば、月に4回は使うことになるので10回って意外とあっという間です。
もちろん、ほんの数回しか使う機会がない場合はネイルシールがお手頃でお得ですが、
【普段お仕事でネイルがNGだけど、週末のオシャレにはネイルも楽しみたいという女性】
のように、長く繰り返しネイルを楽しみたい方はネイルチップの方が♡断然お得♡なんです。
【ネイルチップがお得な理由②】仕上がりのクオリティが高い!
先ほど、価格の面で繰り返し使えば使うほどネイルチップがお得であることをお伝えしました。
では、次に価格も然ることながら、
《完成度》
についてお伝えしていきます。
ネイルシールはその名の通り爪に貼るシールなので、基本はペラペラしています。
そのペラペラが貼りやすさや爪との馴染みやすさというところにもなるかとは思うのですが、シールをひとつひとつの自分の爪に合わせてカットしたりやすりを掛けたりする必要もあり、キレイに爪のサイズにカットできないとガタガタになってとにかく残念な見栄えになってしまいます…。
カットしたところが微妙にペロりとシールが浮いたり剥がれかかったりすることもあり、なんかこう雑に見えやすい…というか。
私自身、マニキュアもそうなのですが、キワまでキレイに塗られていない(貼れらていない)ガタガタの状態がなんとなく嫌で、そんな自分の爪を見るとテンション下がってしまい…。(あーキレイに塗れ(貼れ)なかった―。この失敗したところ誰にも見られたくないよー泣。みたいな)
遠目でキレイに見えればまぁ良しとする考えももちろんありますが、私はそこはちょっと嫌で、ある程度どこから見られても大丈夫ですよー!な状態じゃないと、せっかくのお出掛けも思いっきり楽しめないなーって思ってて。(微妙な仕上がりのネイルの時って、逆に手を隠したくなったり1本だけ隠そうとしたり、不自然な動きになります私。笑)
ネイルチップは、最初に購入する段階で自分の爪に合わせて作られるため、ネイルシールのように毎回サイズに合わせてきっちりカットする必要もなくキワまでキレイな状態です。
また、ジェルネイルで作られているため、ネイルサロンで自爪にネイルを施したような仕上がりに近づけることができ、ぷっくりツヤツヤで高級感のある上質なネイルを楽しむことができます。
もちろん、ネイルシールもコツを掴んで使い方をマスターすることでキレイに貼り付けて完成度を高めることもできると思います!
が、めんどくさがりな私はどうしても毎回使用する度にキレイに仕上げるためにと切ったり貼ったりが地味に手間と感じてしまいました…
その点、使えば使うほどお得なネイルチップがぷっくりツヤツヤで高級感もあるって最強すぎません?笑
【ネイルチップがお得な理由③】誰でもできる!簡単着脱!
ネイルチップがお得な理由の一つに
着脱簡単
ということが挙げられます!
ネイルチップは、ネイルシールのように毎回爪の形に合わせてカットして、シワにならないよう、空気が入らないよう気を付けて貼るという面倒な手間が全くありません!
なぜなら、ネイルチップは最初に購入する際に自分の爪に合わせてオーダーメイドで作るため、毎回サイズを調整する必要がなく、接着テープで爪の上に乗せて貼り付けるだけであっという間に上品な指先に変身します♡
ネイルシールは、使うたびにサイズ調整をしっかり行わないと雑な仕上がりになってしまうだけでなく、仕上げにトップコートやトップジェルを乗せる必要があるものも多くあります。
そうすると、当然トップコートを乾かす時間やトップジェルを硬化する時間(ジェルを硬化させるライトも買わないといけない!)も必要になってしまいます。
ですので、お出かけ前にパパっと貼ることができる上に完成度の高いネイルチップはコスパがとっても良いんです♡
長く使いたいならネイルチップ!用途に合わせてネイルを楽しもう♡
今回は、当店にお問い合わせいただいたネイルシールとの比較を一例に、ネイルを長く楽しみたい場合はネイルチップがコスパが良いことをお伝えしてきましたがいかがでしょうか。
価格の面で言えば、数回使用である場合にはもちろんネイルシールの方が費用を抑えることができると思います。
一方で、繰り返し何度もネイルを楽しみたい場合、ネイルチップは最初の費用は掛かりますが長い目で見てとってもお得です。
仕上がりについては、まるでネイルサロンでジェルネイルを施したような仕上がりに近づけることができるのはネイルチップです。
ネイルシールはどうしても、あくまでシールなので立体感やストーンなどはなかなか難しいところです。
長く、
本格的で高品質なジェルネイルを、
簡単に、
そして、お得に楽しみたい
そんなあなたにはネイルチップが断然おすすめです!
ぜひ、ネイルを楽しみたいシーンや頻度に合わせて、ネイルの楽しみ方も選んでいただくことが良いかなと思います♡
Comment On Facebook