チップ販売マニュアル

ネイルチップ販売でなかなか売れない!~あなたのお店はどんな集客方法が必要か~

ネイルチップ販売でなかなか売れない!~あなたのお店はどんな集客方法が必要か~

こんにちは!

ネイルチップ通販・販売専門店OTO nail(オトネイル)ネイリストMISAです。

ネイルチップのオンラインショップを運営する際に、『どうやってお客様に宣伝したらいいかな』…と考えると思います。

「宣伝しているつもりだけど、なかなか売れない」
「どう宣伝すればよいかわからない」

そんなお悩みの声もよくいただきます。

せっかくオンラインショップで販売しているのだから、お客様に購入していただきたいですよね。

今回は、ネイルチップを販売する際の「集客方法の選択」についてお伝えしていきます。

———————

チップ販売方法についての
ご相談やメッセージはコチラ↓のLINEから

▼タップしてお友達登録する▼

画像1ネイリストMISAチップ販売サポート公式LINEでは、チップ販売方法のコツや集客方法、マインドやセミナー情報、イベント情報をいち早く配信していきますので、現在ネイルチップ販売をお考えの方、既にチップ販売中の方は、ぜひぜひお見逃しなく!

—————–

限られた時間で「集客」を進めるには、どんな手段を選ぶか?

画像7

どんな手段を選ぶか、と聞くと何か限定して集客すれば上手くいく!、という楽ができるイメージを持つ場合もあるかもしれませんが、そういう意味ではないです(笑)

様々な集客方法はありますが、もちろん時間が許されるなら色々な方法に全力を注げたら最高です。

ですが、集客方法はたくさんあるとは言えすべて取り組むって実際難しいですよね。

1日中、集客活動に時間を掛けられる人はなかなかいないかなと思います。

かくゆう私は1日のうち仕事や家事の他に「2歳と5歳の育児」というタスクもあるので、「あれもこれもやりたいけど、もうほんとに時間がない!!泣」なんてこともよくあります(時間がないは言い訳論は今は置いときます。笑)

限られた時間の中で作業する場合は、どうしても「優先順位」をつけなければ進まない。

じゃあ、どうやって優先順位を付けようか…となったときに大事なことのひとつとして

〈誰に販売したいか〉

ということをよく考えると見えてくる場合があります。

現在の集客(宣伝)方法であなたのお客様に届いている?

画像6

誰に販売したいのか、ということは、あなたのネイルチップショップの「ターゲット」が誰なのかということです。

どんな人に買ってもらいたい商品なのか?


ターゲットと集客方法がズレているとなかなかお客様に伝わりにくく、効果もいまいちになりやすい
です。

 

ちょっと極端ですが、わかりやすく例えるなら、

「20代向けの商品のチラシを高齢者が多い地域でポスティングする」

みたいな感じです。(極端すぎるけど。笑)

もちろん、ポスティングが悪いのではなく、限られた時間の中で集客に取り組むなら20代向けの商品の場合チラシのポスティングするよりもネットを活用した方が良いし、同じポスティングするにしても学生が多く住んでいそうな地域でポスティングする、などポイントを絞っていく必要があると思います。

また、

「40代向けの商品をTikTokで宣伝する」

みたいな場合も、時間が限られているならば主に10代20代のユーザーが多いTikTokで宣伝するよりもInstagramやFacebookを活用する、という具合にターゲットに響きやすい場所をよく調べて選択することが必要です。(40代=Instagram、Facebookではないのであくまでざっくりとした例ですが。)

「集客に取り組んでいるけどなかなか反応がイマイチだな」・・・という場合は、ターゲットと手段にズレがあるのかもしれません。


【ネイルチップ販売】集客方法の選択で大切なことは「誰に販売したいか」を考えてみる

画像4

色々な集客方法がある中で、あなたの生活に合わせた方法を選ぶためにある程度ターゲットをはっきりさせた方が良いと思います😊

時間は限られているので、なんとなくいろいろやろうとしても反応はイマイチだったりします。

InstagramもFacebookもどっちも中途半端になるくらいなら(←もちろんどちらもできたほうが良いのは前提として)どちらかをしっかり頑張った方が良いと思います。

じゃあInstagramとFacebookどっちを選べばいいの!!??って時に、「誰に販売したいのか(ターゲットは誰か)?」ということです。

ターゲットが決まっていることで、ポイントを絞って取り組めるため集客するにもあれこれ幅広くやろうとして結局どれも中途半端になってしまうことも避けられますし、伝えるメッセージもよりお客様に伝わりやすくなります。

 

ですので、集客がイマイチ上手くいかないな、という場合は

あなたは誰に販売したいのか(お店のターゲットは誰か)?
今できる範囲でターゲットに響きやすい方法は何か?

というところを一度見直してみても良いと思います😊

それでもやっぱり「ターゲットがイマイチわからない」「絞り方が分からない」「自分なりにやってるけど上手くいかない!」という場合は、一度私にご相談ください(*^^*)

それではまた!

【関連記事】
『ネイルチップを作って販売したい!』必要な資格や準備は?~販売方法の種類まで~

たった2週間でネイルチップショップを始めるステップを公開!!
【14日間でネイルチップショップをオープンする方法】

 

チップ販売サポート公式LINE始めました!

チップ販売サポート公式LINE始めました!

ネイリストMISAチップ販売サポート公式LINEでは、チップ販売方法のコツや集客方法、マインドや限定動画の配信、セミナー情報、イベント情報をいち早く配信していきますので、現在ネイルチップ販売をお考えの方、既にチップ販売中の方は、ぜひぜひお見逃しなく!

  これからオンラインショップをオープンしてみたい、自分の好きなことで誰かに喜んでもらいたい、とお考えのあなたが楽しく、できるだけスムーズにオンラインショップ開業を行うことができるよう、私にサポートさせていただけたら嬉しいです。


・ネイルチップ販売に興味がある
・ネイルチップ販売してみたい
・大好きなネイルを仕事にしたい
・ネイルに関する副業に興味がある
・隙間時間でネイルチップ販売してみたい
・すでにネイルチップ販売しているが上手くいかない
・ネイルチップ販売の集客方法を学びたい
・ネイルチップ販売について0から挑戦したい


↑この中でひとつでも当てはまるあなたは、販売サポート公式LINEのお友達登録をして、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook

#
#

閉じる