セルフケア

簡単!自宅でできるネイルケアで健康な爪を育てよう!

簡単!自宅でできるネイルケアで健康な爪を育てよう!

「爪が薄い…」「ささくれで爪がボロボロ…」そんなお悩みを抱えていませんか?繰り返すジェルネイルで爪が薄く弱くなったり、乾燥でささくれができていたり、と指先のトラブルでお悩みの方は少なくありません。今回は、自宅でできる簡単なネイルケアの方法をご紹介していきますので、ぜひ今日から健康な爪を育てていきましょう♡

実は簡単!自宅でできる爪のお手入れで爪に元気を取り戻そう!


こんにちは!

 

オトネイル ネイリストのMISAです。

 

突然ですが、

あなたは自分の爪を堂々と見せることができますか?

 

以前の私は

「いいえ(T_T)」

でした。

 

というのも、仕事柄消毒液を手に付ける機会が多かったこともあり、乾燥がひどく、ささくれができたり、皮膚に潤いがない状態だったため指先の見た目が悪く、爪をあんまり見せたくないなーと思っていました。

 

また、ジェルネイルを始めた頃も、乾燥はもちろん、爪が薄くなってオフした状態だと折れてしまいそうな(実際折れたりした)状態でした。

 

もちろんその頃から、ハンドクリームやネイルオイルも使っていましたが、「なんとなく」使っていたのが正直なところで、正しいネイルケアを知るまでは、ちゃんと爪を労わってあげられていなかったと反省しています…。

 

あなたも「爪が薄い」「爪周りがボロボロ」「縦じわ」等爪のトラブルを抱えていませんか?

 

でも、もう大丈夫です!

 

今回は、誰でも簡単に自宅でできるネイルケアの方法をお伝えしていきます。

 

ぜひ、あなたの生活にも取り入れていただいて、弱った爪を元気にしてあげてください♡

 

自宅で簡単!ネイルケア方法!

早速、ケアの方法をご紹介していきます。

 

〈準備するもの〉

・エメリーボード/ネイルファイル(爪やすり):目安180グリット
・バッファー(スポンジファイル):220-280グリットが目安
・シャイナー
・ネイルオイル

※グリット数…粗さ:数が少ない方が粗い。数が大きくなればなるほどなめらか。

 

《手順》

1. 爪の長さ・形を整える

キレイに見えるラウンドの形に整えます。爪にエメリーボードを45度の角度で沿わせ、爪の長さ、形を整えていきます

ネイルファイルは爪を傷めないよう、同じ方向に動かします。(往復しない!

爪切りは便利ですが、切るときの衝撃で爪に大きく負担がかかり、二枚爪の原因になるなど、おススメしません。
※すごく伸びている場合のみ爪切りを使用し、余裕を持って切り、ネイルファイルで整えましょう♡

 

 

2. 爪の表面を整える

バッファーを使って、爪表面のデコボコをなめらかに整えていきます。

爪表面を整える際、あまり強く行うと爪に負担が掛かったり爪自体を薄くしてしまうので、バッファーは軽く優しく当てましょう。

そして、1で長さと形を整えた爪の断面も、なめらかに整えます。

 

 

 3. 爪の表面を磨く

シャイナーを爪に当てて磨いていきます。

 

 

4.ネイルオイルで保湿!

最後にネイルオイルを爪になじませ、しっかりと保湿して完了です。
 

 

 

以上が自宅でできる簡単なセルフケアの方法です。

 

ネイルケアに必要なものが揃っているセットが、ドラッグストアやコスメショップなどでもお手頃で販売されているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

よくネイルサロンで行われる「甘皮処理」という作業もありますが、間違った方法で行うと爪やその周りの皮膚を傷付けてしまうこともあり、正しく自分で行うには難しいので、上記の4つの過程でも十分爪は元気にキレイになります

 

甘皮をどうしてもキレイにしたい場合は、自己流で行うのではなく、ネイルサロンでケアのみのメニューをお願いしてプロの方に施術してもらうことをおススメします!

 

実はなにより1番大切な爪の保湿!


そして、先ほど自宅でできる簡単なセルフケア方法をお伝えしましたが、その中で1番大切なのが

【保湿】

なんです!!

 

お肌でもそうですよね。

 

洗顔後やお風呂上りは乾燥を防ぐために、化粧水、美容液、保湿クリーム…とたっぷり全身保湿しますよね。

 

でも、細かい指先の保湿って、忘れがち

 

でも普段、全身の中で1番水やお湯に触れたり、作業したりする場所だから、1番乾燥しやすいところでもある。

 

保湿してもしても、しきれないくらい実はとっても乾燥しやすい場所なんです。

 

だからこそ、普段から

爪の保湿

を大切にして、爪の元気をチャージして欲しいんです♡


「ネイルオイルを塗る時間がなかなか取れないな…」

そう思いますよね。


仕事をしていたり、家事育児に追われている毎日で、ゆっくりネイルオイルを塗る時間なんてなーーーい!!

 

その通りです(笑)


でも、大丈夫!

 

難しく考えず、ルーティーンに組み込めばいいだけです。

 

私は出先ではバッグに入れて出かけ、お手洗いの後、ランチの前後などに塗り、自宅では手を洗ってすぐに塗れる洗面所、皿洗いが終わった後に塗れるキッチン、作業前後に塗れるPCデスクの横、起きてすぐと寝る前に塗れるベッドサイドなど、作業の前後で塗れるように常備しています。

 

ですので、ネイルオイルは1個だけじゃ足りません(笑)

 

たくさんの種類のネイルオイルが販売されており、オイルの粘度や使い方、可愛い見た目まで幅広く揃っているので、自分の好みに合ったものを試してみるのもとっても楽しいですよ♪

 

今日から自宅でできる!簡単ケアで健康な爪を手に入れよう!


今回は、自宅で簡単にできるネイルケアの方法をご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

 

爪が弱って薄くなっていたり、ささくれができていたり、二枚爪で悩んでる方は

【保湿】

に重点を置いて、簡単セルフケアを今日から始めてみてください♪

 

続けていくことで、爪は本来の元気な美しさを取り戻していきます♡

 

そして、普段から爪切りを使わずに、ネイルファイルで長さを整えたり、ネイルオイルとハンドクリームをこまめに使う習慣を身に付けておくと、ジェルネイルやマニキュアなどを塗らない爪でもキレイな指先をキープすることができます。

 

女性にとってキレイな指先って、自分自身の

「自信」

にもつながりますよね。

 

ぜひ、自分の爪を労わって楽しみながら健康な爪を目指しましょう♡

 

そして、大事な爪を傷めないネイルの楽しみ方があることをご存知ですか?

 

それは【ネイルチップ】

 

マニキュアやジェルネイルはどうしても爪を傷めてしまうことが多い中、ネイルチップは爪に接着テープで貼るだけで簡単に可愛いネイルを楽しめるのでとってもおすすめです♡

 

「ネイルチップって難しそう、使いにくそう」…という声もいただきますが、難しいことは全くありません♡
♦【ネイルチップの疑問や注意点を徹底解説!】

 


オトネイルのオンラインショップ
では、ひとつひとつこだわり抜いて作られた「エレガンス×フェミニン」デザインのオトナ可愛いネイルチップを多数販売しております♡
OTO nail オンラインショップはこちら

 

ぜひ、オンラインショップをご覧いただき、お出掛けなど大切な1日のオシャレにはオトネイルのネイルチップを活用してお洋服やアクセサリーと一緒にコーディネートを楽しんでみてくださいね♪

 

それでは今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦

↓こんな記事も書いてます♡

普段ネイルができない女性も休日は思いっきりネイルを楽しみましょ♡
★よく読まれている記事★
♦【取れないネイルチップの正しい付け方】
♦【ネイルチップの疑問や注意点を徹底解説!】
​♦【ネイルをしたいけどできない女性必見!ネイルチップでオシャレは楽しめる!】
♦【爪が小さいけどネイルを楽しみたい!】

—————————

ボロボロの爪は嫌…今日から始めるネイルケア♡
♦爪のケアは保湿が重要!
♦乾燥対策はハンドクリームだけでは足りなかった
♦弱い爪の改善は“食事”も大切だった!

———————————-

記事のお知らせはLINEから♪

▼友達登録してBOOKを受け取る▼
友だち追加

※ID検索の場合は「@」の入れ忘れに注意してね!

それでは、本日もここまでお読みいただきありがとうございました!

チップ販売サポート公式LINE始めました!

チップ販売サポート公式LINE始めました!

ネイリストMISAチップ販売サポート公式LINEでは、チップ販売方法のコツや集客方法、マインドや限定動画の配信、セミナー情報、イベント情報をいち早く配信していきますので、現在ネイルチップ販売をお考えの方、既にチップ販売中の方は、ぜひぜひお見逃しなく!

  これからオンラインショップをオープンしてみたい、自分の好きなことで誰かに喜んでもらいたい、とお考えのあなたが楽しく、できるだけスムーズにオンラインショップ開業を行うことができるよう、私にサポートさせていただけたら嬉しいです。


・ネイルチップ販売に興味がある
・ネイルチップ販売してみたい
・大好きなネイルを仕事にしたい
・ネイルに関する副業に興味がある
・隙間時間でネイルチップ販売してみたい
・すでにネイルチップ販売しているが上手くいかない
・ネイルチップ販売の集客方法を学びたい
・ネイルチップ販売について0から挑戦したい


↑この中でひとつでも当てはまるあなたは、販売サポート公式LINEのお友達登録をして、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです♪

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook