
「ネイルチップ(付け爪)を付けてネイルを楽しみたいけど、付けるのが難しそう…」そんな思いを抱えていませんか?いえいえ、実はとっても簡単!自然に馴染むネイルチップの付け方を、画像を交えてわかりやすくお伝えしていきます。
実は簡単だった!ネイルチップの正しい付け方でオシャレネイルを楽しもう!
こんにちは!
ネイルチップ通販・販売専門店 オトネイル ネイリストMISAです。
皆さん、ネイルを楽しんでいますか?
普段、お仕事や育児、自爪が弱いなど、様々な理由で、思うようにネイルが楽しめない女性はたくさんいます。
お休みの日やお出掛けの時だけマニキュアで!
・・・と言っても、マニキュアって結構面倒ですよね。
なかなか乾かない、はみ出ちゃう、剥げやすい、ニオイがきつい…etc
じゃあ、【ネイルチップ】だ!
…と思っても、
「どうやって付けるんだろう…難しそう。」
というイメージをお持ちではないでしょうか?
いえいえ!実は、ネイルチップは簡単に付けることができちゃうんです!
今回は、【簡単なネイルチップの付け方】を画像を用いてわかりやすくお伝えしていきたいと思います。
ぜひ、マスターしてネイルチップでオシャレを楽しんでください!
さっそく付けてみよう!ネイルチップの正しい付け方はコレ!
それでは、さっそくネイルチップの付け方をお伝えしていきます。
動画でも簡単チェック!⇩
用意するもの
・ネイルチップ
・接着テープ
・はさみ
・コットン(消毒液or除光液を含ませたもの)
付ける前に…
・キレイに手を洗いましょう
・爪を短くカットしましょう
・消毒液または除光液で爪表面の油分・水分を拭きましょう
この事前準備が、実はと~っても大事!
事前準備をすることで、ネイルチップが剥がれにくくなります!
爪が長かったり、手に油分や水分が付いていると、ネイルチップの接着力が弱まってしまい、ネイルチップを付けてお出掛け中に剥がれてしまう可能性も高くなってしまいます。
いよいよ付けてみよう!
1.粘着テープを爪の形に合わせてカットします
2.爪に粘着テープを貼ります。
3.チップを爪の根元に合わせて乗せ、空気が入らないよう優しく押し付けます(10秒程度)
4.装着完了です!(早いっ!!)
ほら!こんなに簡単にネイルチップが付いちゃいます。
注意点は、テープをチップ自体に貼らないこと。
チップの裏に粘着テープを貼って使う方法は、ネイルチップが爪から剥がれやすくなってしまいます。
チップの裏に貼っている人の多いこと!昔の私もそうでした。笑
付け方を簡単マスターしてその日のコーデに合わせたネイルを楽しもう!
いかがでしたか?
ちょっとしたコツがあるだけで、簡単にネイルチップを付けることができるんです♡
普段ネイルができなくても、簡単ネイルチップでオフの日やお出掛け、イベントの際など、その日のシーンや気分に合わせてオシャレを楽しんでみてください♡
Comment On Facebook